各国法情報オンラインサービス
Westlaw Japan(日本)
Westlaw Japan
法令アラートセンター
カスタマーケーススタディ
圧倒的な判例数の豊富さで<Westlaw Japan>製品を導入。
高度な紛争処理を行う実務家にとって不可欠なツール。
WestlawNext
Westlaw Asia(アジア)
Westlaw China(中国)
Westlaw India(インド)
Westlaw Middle East(アラブ諸国)
Westlaw Japan Academic Suite
Le Doctrinal Plus(フランス)
法的調査ソリューション
Practical Law
Practical Law
カスタマーケーススタディ
英文契約書のドラフティングに革新
〈Practical Law〉はスペシャリティを高める教材としても活用できる
Data Privacy Advisor
Regulatory Intelligence
契約書作成・管理ソリューション
Contract Express
Drafting Assistant
法律業務管理ソリューション
HIGH Q
Legal Tracker
Elite 3E
コンプライアンス eラーニング
Compliance Learning
本イベントは無事終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。
開催概要 | ||
日 時 | 2010年11月10日(水)~12日(金) | ![]() |
---|---|---|
会 場 | 科学技術館 MAP 東京都千代田区北の丸公園2-1 |
|
主 催 | 特許・情報フェア&コンファレンス事務局 |
ウエストロー・ジャパン株式会社 出展情報 | |
プレゼンテーション | 2010年11月10日(水) 16:15~17:00 第1会議室(7号館) MAP 国際知財紛争における効率的リーガルリサーチと実務上の注意点 特許侵害訴訟やパテントトロール対策、ライセンス取引や独禁法対応など、国際知財紛争に関わるリーガルリサーチについて、日・米・中、各国の判例等を用いて、最近の傾向と実務上の注意点を具体的にご説明します。 |
---|---|
コンファレンス | 2010年11月11日(木) 13:45~ 14:45 科学技術館 1階 特設会場 MAP 「今、急変する中国知財訴訟、中国での特許の価値は」 ウエストロー・ジャパン株式会社 リサーチ コンサルタント 袁 藝 氏 プロパテントからイノベーション創造へと動き始めた中国は今やかつての模倣国イメージだけでは語ることはできない。知財にからむ人々の意識やスキルもまた変化を始めている。近年、中国で急増する知財係争は何を意味するのか。中国国内の各裁判所での知財訴訟の傾向とは。知財係争を支えるリーガルビジネスやコンサルティングはどこまで使えるのか。今後、トロールやアグリゲータ-の出現はあるのだろうか。 |
» セミナー一覧へ